2026年度入学試験
          一般選抜・共通テスト利用選抜
        前期
            一般(マークシート方式)・共テ利用
              出願締切: 1/30(金)
                一般試験日: 2/5(木)
              合否発表: 2/13(金)
                入学手続締切: 2/27(金)
              後期
            一般(記述方式)・共テ利用
              出願締切: 2/27(金)
                一般試験日: 3/5(木)
              合否発表: 3/13(金)
                入学手続締切: 3/24(火)
              一般選抜
              - 大学:2科目型 ・ 3科目型 ・ 4科目型
 - 短大:1科目型 ・ 2科目型
 
大学入学共通テスト利用選抜
              - 大学:2科目型 ・ 3科目型 ・ 4科目型
 - 短大:2科目型 ・ 3科目型 ・ 4科目型
 
一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜 出願高校実績(2022〜2025)
          
          
              【群馬】高崎、高崎女子、中央中等教育、高崎経済大学附属、高崎北、高崎東、高崎商業、吉井、東京農業大学第二、高崎健康福祉大学高崎、高崎商科大学附属、明和県央、前橋(県立)、前橋女子、前橋南、前橋東、前橋西、前橋商業、前橋(市立)、前橋育英、共愛学園、太田(県立)、太田女子、太田東、太田(市立)、渋川、渋川女子、沼田、沼田女子、桐生、桐生清桜、伊勢崎、伊勢崎清明、四ツ葉学園、伊勢崎商業、館林、館林女子、吾妻中央、樹徳、新島学園、藤岡中央、富岡【栃木】宇都宮北、佐野、佐野東、真岡、矢板東、足利、足利女子、足利大学附属、大田原、栃木翔南【茨城】茨城、水城、水海道第一、水戸第二、勝田、下館第二、石岡第一、多賀、大洗、鉾田第一、緑岡【埼玉】本庄、本庄第一、本庄東、熊谷、熊谷西、深谷第一、伊奈学園総合、越谷南、山村国際、東京農業大学第三、正智深谷、秩父、東京成徳大学深谷、秀明英光【東京】江北、東京都市大学等々力【神奈川】海老名、聖ヨゼフ学園【千葉】国府台、千葉南【新潟】巻、新潟江南、新潟第一、新潟中央、万代、高田、佐渡、新井、新発田、新発田南、村上、長岡大手、長岡向陵、柏崎、六日町、十日町、直江津、小出、東京学館新潟【長野】諏訪清陵、伊那北、長野吉田、長野西、長野東、長野南、長野日本大学、文化学園長野、篠ノ井、松本県ケ丘、松本第一、飯山、伊那弥生ケ丘、屋代、岩村田、佐久平総合技術、小諸、上田染谷丘、上田西、上田東、須坂、中野西、豊科、野沢北、野沢南【石川】七尾【静岡】御殿場南、富士東、島田、掛川東【福島】郡山、郡山東、磐城桜が丘、尚志、相馬、あさか開成【山形】山形中央、山形北、米沢興譲館、酒田東、酒田西、鶴岡中央、鶴岡東、東北文教大学山形城北【宮城】気仙沼、古川黎明、仙台第三【秋田】湯沢、角館、秋田商業、大館鳳鳴、本荘【岩手】水沢、盛岡北、久慈、宮古【青森】青森、田名部【北海道】函館ラ・サール、北広島、釧路湖陵、網走南ケ丘【富山】滑川、桜井、富山いずみ、富山第一【福岡】福岡舞鶴【熊本】熊本学園大学付属
            
            
            
          在学生の声
      
        
      
    一般選抜・共通テスト利用選抜
      2026年度より4科目型を導入! 3科目型や調査書・活動報告書も活用できる2科目型も用意!
    最大15併願が20,000円でできる
          入学検定料は、一般選抜 20,000円、共通テスト利用10,000円。
        
            自動併願
          
          〈4科目型出願〉3科目型・2科目型にも無料で自動併願
          〈3科目型出願〉2科目型にも無料で自動併願
          ※短大一般選抜は2科目型と1科目型が無料で自動併願
        
            学科併願 
          
          大学経営学科と大学会計学科を無料で併願できる
        
            一般・共通テスト利用併願
          
          一般選抜出願者は、無料で共通テスト利用選抜を併願できる
        
            短大併願
          
          大学の共通テスト利用選抜の出願者は、無料で短大の共通テスト利用選抜を併願できる
        4科目型出願時の併願例
      
          4科目型(一般選抜)
        
      必須科目(国語・英語・数学)と選択科目1科目(日本史)で合否判定 
※選択科目が「日本史」の場合
        ※選択科目が「日本史」の場合
                3科目型(一般選抜)
              
            必須科目(国語・英語)と選択科目の高得点1科目(日本史)で合否判定
              
                2科目型(一般選抜)
              
            必須科目(国語)と選択科目の高得点1科目(日本史)+活動報告書・調査書の記録で合否判定
              ※高崎商科大学の場合
    4科目型は得点率60%以上で特待保証
          3科目型や短大一般2科目型も特待の選考対象に。
        一般選抜なら英語外部試験を活用して英語が80点以上に。
      
        一般選抜では外部試験のスコアに応じて「英語」の得点を換算し、みなし得点として判定に利用します。外部試験のスコアを出願時に登録した場合でも、本学の試験科目「英語」を受験可能です。その場合、みなし得点と英語試験得点のどちらか点数の高い方を採用して判定を行います。
      
      | 英語外部試験名 | 基準スコアと換算点 | ||
|---|---|---|---|
| 80点換算 | 90点換算 | 100点換算 | |
| ❶ 実用英語技能検定(英検CBTとS-CBTを含む) | 2級または CSE2.0:1980 - 2303  | 
            2級かつ CSE2.0:2150 - 2303  | 
            準1級以上または CSE2.0:2304以上  | 
          
| ❷ ケンブリッジ大学一般英語検定試験 | PET合格かつ140 - 149 | PET合格かつ150 - 159 | FCE合格以上または PET合格かつ160以上  | 
          
| ❸ TEAP | 225 - 252 | 253 - 308 | 309以上 | 
| ❹ TEAP CBT | 420 - 505 | 510 - 595 | 600以上 | 
| ❺ GTEC(CBTタイプに限る) | 930 - 1049 | 1050 - 1179 | 1180以上 | 
| ❻ IELTS(Academic) | 4.0 - 4.5 | 5.0 | 5.5以上 | 
| ❼ TOEFL iBT | 42 - 56 | 57 - 71 | 72以上 | 
| ❽ TOEIC L&R + TOEIC S&W | 740 - 865 | 870 - 995 | 1000以上 | 
❶❷❽は2023~2025年度に受験したもの ❸は2024,2025年度に受験したもの ❹は2024年度に受験したもの
        ❺❻❼は出願締切日からさかのぼって2年以内に受験したもの
      
    




